SNTP サーバーとの時刻比較(その1)

IPv6 のユニークローカルユニキャストアドレス算出ツールのついでに作った SNTP サーバーとの時刻比較ツールについて書いてみます。ついでに作ったものなので、コンソールベースのアプリケーションです。使っているパソコンの時刻がどの程度合っているのかを確認するだけなので。。。まぁあんまり使う機会もないかなと 🙂 続きを読む SNTP サーバーとの時刻比較(その1)

IPv6 ユニークローカルユニキャストアドレスのプレフィクス部の計算ツール

家庭内 LAN で IPv6 のユニークローカルユニキャストアドレスを使ってみようかと思い立って、RFC 4193 Unique Local IPv6 Unicast Addresses の 3.2.2. Sample Code for Pseudo-Random Global ID Algorithm に沿った計算を行うツールを C# と WPF で作ってみました。ソースコードとプログラムは MAKCRAFT のページで公開したので、ここでは計算するために作った Ipv6Util クラスを書いておきます(他の部分は UI 関係になるので 🙂 )。 続きを読む IPv6 ユニークローカルユニキャストアドレスのプレフィクス部の計算ツール

IPv4 と IPv6 で接続待ちを行う

接続待ちの別スレッド化を行なってみたので、次は IPv4 と IPv6 の双方で接続待ちを行うプログラムを書いてみました 🙂
接続待ちを IPv4 と IPv6 で平行して行う必要があるので、accept は非ブロッキングな BeginAcceptTcpClient を利用するようにしています。また、 接続要求を二箇所で受けることになることから、クライアントへの同時サービス数の制御が「サーバー側接続待ちの別スレッド化の試作」の方法では行えなくなるので、接続要求の受け付けとサービス処理を切り離し、両者をキューを介して結びつけるようにしています。 続きを読む IPv4 と IPv6 で接続待ちを行う

クライアント・サーバー型システムの試作(クライアント)

クライアント・サーバー型システムの試作(サーバー)の続きでクライアント側のプログラムです。プロトコルや画面表示内容はサーバー側の投稿にあるので、さっそくコードを。ちなみにコンソール・アプリケーションです。 続きを読む クライアント・サーバー型システムの試作(クライアント)